TOWN
世界を激震させている新型コロナウイルス。緊急事態宣言が出されて以降、外出自粛をはじめ、国民一人一人の生活も大きく変わりました。 TERASS timesでは今回、東京23区ごとの認可保育園・学童保育での対応をまとめました。区によって、対象となる方や期間・…
おうちごはん派のビジネスパーソンの生活に欠かせない存在、スーパー。都内で交通利便性を重視して街を絞ると、実はスーパーがない街だった…なんてこともしばしば。そこで今回TERASS TIMESでは、交通利便が良く*スーパーが多数ある街をリスト化。「仕事帰り…
はじめての中古マンション購入では物件ばかりに目がいきがちですが、“どの会社の、どんなエージェントに仲介してもらって買うか”も、満足できる購入のために外せない重要なポイントです。 そこで、会社タイプ別のメリットとデメリット、注意点を複数の業界関…
港区の公立小学校は伝統校や国際色豊かな学校など様々。 今回はそんな港区の名門公立小学校の特徴とその学区内にある都心のマンションを紹介します。 児童数と学級数比較 港区の有名公立小学校 青南小・白金小・笄小 青南小学校 白金小学校 笄小学校 新しく…
全国的にみて子育て支援といった行政サービスが充実している東京23区。その中でも財政の潤っている都心部の区ならではの行政サービスには、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は港区、中央区、千代田区、渋谷区、目黒区、文京区の子育て支援サービスを…
いつ行っても工事中の渋谷。ご存知の通り今、渋谷では大規模な渋谷駅周辺開発プロジェクトが進行中です。 昨年9月には高さ約180メートルの大規模複合施設「渋谷ストリーム」が開業。また今年11月には渋谷エリアで最も高い約230m、地上47階建ての大規模複合施…
世界でも有数の充実した鉄道網を持つ東京。しかし、便利さゆえに忘れがちな存在… それは“バス”! 実は都内には、電車での煩わしい乗り換えなしに目的地までダイレクトに繋いでくれたり、電車より早く到着できるバスルートがあります。中には、到着時間が電車…
有名な古くからの名門校がひしめく千代田区。家探しをする上で、通学区域(学区)ありきで決める人も少なくないでしょう。 千代田区の有名小学校とその通学区域内にある都心のマンションを紹介します!
2020年供用開始予定の地下鉄日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」。 先日建設現場が公開され、再び話題を呼びオリンピックイヤーの東京への期待高まる新駅計画だが、注目すべきは駅だけではない。 駅名にもなっている「虎ノ門ヒルズ」は、2014年のタワーの後に…
子育て層の家探しにとって非常に重要なファクターである「教育環境」。子どもの将来につながる重要な時期を、どんな環境で過ごすか気にする方も多いでしょう。 今回は教育環境の充実した文京区の有名公立小学校、通称「3S1K」を紹介します。
引っ越しの際に、インフラの手続きに加え少し面倒に感じてしまうのが“転入届”。 どこの受付に行けばいいのか?何時まで受付されるのか?マイナンバーカードを使った手続き方法や、港区ならではの行政サービスをまとめました。
※こちらは、TERASSのエリア紹介ページ内の資産価値データをより深く読みとっていただくために、住宅専門家の坂根康裕氏に寄稿をいただいた解説記事です。 TERASSでご紹介するエリアの資産価値データ はじめに 出典について 「2007年4月~2010年3月に新規分譲…